地図


より大きな地図で 旅ログ を表示. 青は行ったところ,赤はこれから行きたいところ

2011年12月30日金曜日

家で仕事

雪降っているし,仕事に行ってもあまり人がいないし.昼食の場所も限られ微妙なので,本日は家で仕事をすることにする.
安物椅子とテーブルで仕事をすると腰が痛く,その度に日本に帰ったら,家でも少し仕事ができるように机と椅子を揃えたいと思う.
アメリカに来て思うことは,家に帰る時間を少し早くしたいということですね.家に仕事環境があれば,家で仕事すれば良いでしょう.
今の家の広さでは,なかなか快適な環境は作れないので,まず広い家に引っ越さなくてはいけないけどね.
IKEAの家具で快適な仕事環境が作れるらしいので,こういうのを参考に環境構築したいですね.

2011年12月29日木曜日

JALファミリークラブの解約

JALファミリークラブの解約.帰国を前に年会費がかかりそうなので,JALファミリークラブを解約.帰国時に利用すれば,ボーナスマイルが貯まるのだが,いつもUAなので利用することはないだろう.
飛行機の予約時に最近思うのだが,日本で働いているのだから,出来る限り日本の会社を使うべきではないだろうか.最近,こういうことをよく考える.年をとってきたからかなw.実際にお金を日本国内でまわせるのであれば,それが自分たちにとって一番ハッピーであることは間違いなのだが,ついつい安い航空券を利用してしまうorz.バケーションはそれでもしょうがない気がするが,出張の場合は出来るだけJAL, ANAを利用したいなー.

2011年12月28日水曜日

アメックス解約

帰国の準備ということで,年会費が発生するところから.
とりあえずアメックスを解約しておこうと思って,電話.
ポイントが少したまっているということで,商品どれにしますかと聞かれた.
解約する相手に丁寧な対応だなー.ポイントあるのは知ってたけど,
別に良いと思っていたので.ちょっとびっくり.


2011年12月21日水曜日

セントラルパーク縦断


こちらもよく映画の舞台になるセントラルパーク.徒歩で縦断してみたのですが,歩くには大きすぎました.南の方だけ少し歩くことをお薦めします.

ブリュアリーでお昼ご飯


肉とビールを堪能しました.NYのご飯は美味しいですね.
なんとピッツバーグ在住の友人と偶然遭遇.NYに行っているのは知っていましたが,同じタイミングで同じお店に行くとは.日本人は好みが一緒なのかなw.

ウォール街に行ってみた


日曜日なので,雰囲気は観光地ですw.
写真は,ニューヨーク証券取引所です.よくテレビに出ているやつでしょう.

Statue of Liberty


自由の女神 様に会ってきました.
$13または18くらいでLiberty アイランドに上陸できます.予約はしなくても大丈夫だったのですが,どうしてもという人は予約した方が良いですよ.王冠のところまで行きたい人は絶対予約です.

Taxi in NY

これもTaxiらしいですよw.
また,夜はタクシーだらけ.


エンパイアステートビル


ニューヨークのシンボルはやっぱりこれかな.エンパイアステートビルです.展望台等もあるようですが,時間がないので諦めました.

クリスマスツリー@ロックフェラーセンター


有名なクリスマスツリーを見にいったのですが,混雑していこの角度が限界です.
きれいですが,そんなに騒ぐほどでもないと思います.しかしアメリカは至る所にアイススケート場がありますね.
ロックフェラーセンターの前にもあるのですが,小さいのにたくさんの人がスケートしてます.

アップルストア@グランドセントラル駅




さっそく行ってきました.駅の中にあるアップルストアはその他のショップとは違いおしゃれな雰囲気.好調なアップルが新しくオープンさせた店だけあってさすがです.

商品は,結局一緒なので,近くのアップルストアで良いと思います.アップル本社のストアに売っているマグカップとかここにも置いてくれたら良いのに.

ニューヨーク公立図書館


Sex and the cityやDay after tomorrowで登場したニューヨーク公立図書館です.津波が来るシーンを思い出しました.
[ネタバレ注意]
Sex and the cityでは,映画で結婚式の会場に選んでいたのが,ここ.ここで結婚式ってすごいですね.まー結局できなかったのですが.

2011年12月20日火曜日

ラーメンを食べにNY


Mitsuwaにある山頭火に,ピッツバーグから7時間弱かけて車で行ってきました.ラーメンの味に皆で感動し,味わって食べました.

夜ご飯は,一風堂にしようと思っていってみると,2時間半待ちと言われて断念.2時間半っていったい.
みんなラーメン屋の中にあるバーでお酒を飲みながら待っています.ラーメン屋もアメリカンスタイルですね.

2011年12月11日日曜日

アメリカで調理バン・総菜パン

嫁がホームベーカリーが欲しいと言っていたのを聞いて,調理パン・総菜パン(ハムとかソーセージ)が入ったものが急に食べたくなった.といっても,アメリカではそのようなパンは売ってない.ではどうする.
作るしかないかorz.
現在21:00を過ぎたところであるが,土曜日なので少々気分転換である.アメリカのスーパーには,パン生地が売っている.前から気にはなっていたのだが,これを購入.小さいものを2個買ってきたのだが,1つで良かったようだ.中には8つ分の生地が詰まっている.今回の目的は調理パンなので,2つほどハムをいれる.12分オーブンで焼くと,できあがり.
パンを焼くぞと考えてから,30分程度でできた.お試しあれw.ちなみに少し焦げたがおそらく,ハムが原因だろう.


2011年12月5日月曜日

Pittsburgh Steelers

11月は休日出勤で仕事をしていたので,1日まるまる休んだのは久しぶり.アメフトのシーズンが終わりそうなので,スティーラーズの試合を見に行ってきました.専用道路を走るバスを利用したら,ダウンタウンまで6分だった.渋滞がないので,便利ですね.
試合の方は,見事勝利.昨年はスーパーボールまで残る活躍だったスティーラーズですが,今年はどうかな?最後まで,がんばって欲しいですね.アメリカに来たら,バスケットも見たいのですが,今年は試合が行われるのかなー?

2011年11月26日土曜日

Thanksgiving Day

祝日,連休の少ないアメリカですが,11月はThanksgiving Dayがあり,連休のような雰囲気なります.私にはあまり関係ありませんが.
外国人宅に招かれ,ターキーをごちそうになりました.アメリカ人のほとんどが食べているのでは.食事中,今日は何羽食べられているのかという話題にもなり,とんでもない数が食べられていることはわかりました.日本のクリスマスみたいに,次の日になったら安くなっていたりしないかな?自分でも焼いてみたい.

2011年11月8日火曜日

UPS vs. FedEx

どちらも対して違いがある訳ではないと思っているのですが,ピッツバーグでは,FedExのStoreの方がたくさんあるように思えます.UPSはそのかわりにポストがたくさんあるのかな?
UPSで書類を送ろうと思ったので,WEBで必要事項を入力しようと思ったら,最初の書類の重さでつまずきました.この書類,何lbs.だろう?
そこで,断念してFedExに行きました.書類を手書きで作成して,チェックを受け,送信.
初めからこちらにしておけば良かったかもしれない.丁寧な応対で,慣れていない書類作成もサポートしてくれまして,あっと言う間に手続き完了.
FedEx Storeって,その他に印刷なども出来るようだ.証明写真やポスターも印刷できるのでは?
実は,結構便利?

2011年11月4日金曜日

証明写真

アメリカで,証明写真ってどうやってとるのだろうか?大学のIDや州のIDはその場で写真を撮ってくれる.日本で言う証明写真の撮影機械みたいなものが,モールにおかれているのを見たことがない.あまり気にしてなかったからかもしれないが.
その代わりにスーパーや薬局?で写真の印刷機械があるので,昔撮った写真のデータを持って行って印刷ができそうなので,USBに入れて持っていった.
予想はしていたが,写真のサイズがインチサイズということなので,うまく設定できない.スタバで写真サイズを変更して4 x 6 インチで印刷すれば最適に印刷できるように調整.
印刷結果は完璧で十分に使えるものが,印刷できました.

ただ,お店の人が証明写真を印刷したいといったら,一枚の写真にオリジナルを4枚印刷してくれるモードを薦めてくるので,それでは指定サイズに印刷できないから駄目といっているのに,理解できないみたいだから,それでも印刷した.結果,失敗.まー安いからいいけど.
我々がインチサイズが何センチかすぐわからないように,アメリカ人はセンチに換算すぐできないのかな? 伝統的なものに関しては良いのだが,ふつうのものはSI単位系にしてほしい.っていうかSI単位系も併記してほしい.

2011年10月29日土曜日

天気

10/29 ピッツバーグの本日の最低気温0度で,雪の予報.嫌な季節になってきました.

2011年10月22日土曜日

新事実


実は,最近思うことがあります.ずっとアメリカはご飯がまずいと思っていたのですが,前回の出張,今回の出張と西海岸に行って,実は美味しいものも食べられる.と思っています.というよりは,ピッツバーグのレストランのレベルが極端に低いのではないかと思うのです.サンタバーバラは,観光地ということもあって,どこでたべても美味しい.値段の問題ではないです.高いお金を払っても美味しいものを食べたいなー... 日本帰国まであと4ヶ月w.

2011年10月20日木曜日

ピッツバーグに戻ります

仕事も終わり,ピッツバーグへと帰ります.帰りはロス経由.ロスの町を見れないのが残念である.ロスであまり会議ないような.


2011年10月19日水曜日

朝から毎日移動です


ホテル代を節約したいため,少し会場より遠いところに拠点を構えたのですが,朝の8:00から夜の10:00までなので移動がつらいw.
でもさすがに,一泊$300には泊まれない.

南の方なので,メキシコ料理


アメリカも南の方にくるとメキシコの影響が.ホテルのスタッフもなぜか公用語?としてスペイン語?を使っている?英語もぺらぺらですが.
ということで,お昼ご飯は,メキシコ料理.
美味しくタコス?を頂きました.

海辺の小さな町


サンタバーバラは,海辺の小さな町で時間がゆっくりと過ぎて行く感じのするところです.仕事でなければ,海辺でまったりぼーっとしてみたいところです.ヨットでも眺めながら.

2011年10月16日日曜日

サンタバーバラへ

明日から,サンタバーバラに出張です.ピッツバーグからの出張だと服装に困るな.20度をこえてるかも?先日,夏物すべて日本に送ったのは,もしかして失敗?w

2011年10月10日月曜日

EMS

夏が終わり,そして妻&息子が帰国したので,アメリカから日本に荷物を.
Amazonの箱でEMSを使って送ってみました.
21 lb. でネット申し込み割引で$127くらい.集荷に無料で来てくれるので良いのですが,午後2時だった.時間の指定はできません.
ピッツバーグから奈良まで1週間かからずに到着しました.便利ですね.
帰国時に,もう一箱ぐらい送るかも...

2011年10月3日月曜日

ピッツバーグに戻ったら

寒い.
WEBの天気予報見ると,気温が5度とかになっているのですが,本当だろうか...

追記:
寒くなる前に,ダウンを購入.
だんだん服装がカジュアルになっていく.学生にみられるかも.

2011年10月1日土曜日

寿司@サンフランシスコ!!


サンフランシスコへの出張で,毎晩外食!!
ピッツバーグでは食べれないものをと考えると,やっぱり日本食.ホテル近くのRyoko's Japanese Restraunt & Barへ.
海外で何度もSUSHIにトライしていますが,ここの寿司は美味しかった.

2011年9月30日金曜日

サンフランシスコの移動手段

サンフランシスコ内の移動は,公共交通機関が発達しているので,便利なのですが,混んでいるので違う手段が良い人には,GoCarがお勧めかも.町中をヘルメットでドライブするカップルがたくさんいました.気候の良い時期にはお勧めです.

カリフォルニア科学アカデミー

この2ヶ月で水族館と動物園を行きまくっている我々.カリフォルニアにも,そのような関連施設があると聞き,理系な夫婦+息子は,いざカリフォルニア科学アカデミーに行って参りました.蝶が舞う温室や大きな水槽は迫力がありますが,全体的にはちょっと小さいかな(プラネタリウムがクローズというのも影響してますが).だんだん目が肥えてきているのかもしれません.
うちの息子はというと,温室&巨大な水槽ともに爆睡.うーん.起こそうかと思ったw.

2011年9月29日木曜日

GHIRARDELLI

妻の希望で,GHIRARDELLI SQUAREへ
ガイドブックも持っていないのに,いつ調べてるのか?

家族三人で場所もわからずふらっとGHIRARDELLIの大きな看板の方へいくとそこには,カフェがあるではないですか...

私は,てっきりここだと思い込み,よし入ろうと言って飲み物を,妻は看板に出ているパフェのようなものをオーダー.
すると,なぜか看板のようにグラスには入っていない.
そのあと,2階の方へ行く客が多いので,ちょっと調べてみると2階の方に正規のレストランがあるではないか...ここはファーストフード形式ということ(席は少しだけあります).大失敗でしたw.



Pier 39

Pier 39に行くと,アザラシ?がたくさん.
なぜここだけいるのでしょうかね?
Pier39からは,アルカトラズ島も見えます.意外に近いですね.ゴールデンゲートブリッジは,何故有名なんでしょう?ガイドブックを持たずに,見てまわるとなにも分かりませんw.


2011年9月28日水曜日

サンフランシスコへ

サンフランシスコで宿泊するホテルの近くには,有名なケーブルカーが.我々も乗車するためにならぶのだが,始発から乗るにはかなりの時間が必要でした.

フィッシャーマンズワーフへ移動した後.まずは空腹を満たすため,レストランへ.クラムチャウダーが有名なので,レストランにももちろんそのメニューがあります.クラムチャウダーだけでお腹は満たされるのだが,ここで疑問.パンはどこまでたべるのだろうか?蓋だけ?

2011年9月20日火曜日

Waffle shop


ワッフルを食べに行ってきました.家の近くのお店ですが,有名ということで.
メニューは写真のように甘いワッフルから,オムレツまであります.
まったりできるかというと...
お店の中で,ラジオ?(ビデオ?)中継しているではありませんか.Ustreamを利用しているのかな?
ワッフルショップというよりは,スタジオのような感じです.これが有名なのでしょう.変わったお店ですので,気になる人は一度足を運んでみては.
East Libertyにあります!!


2011年9月19日月曜日

Strip District


家族で,Strip Districtへ買い物に.途中,行列を発見.何が有名なのか?と並んでいる人にきいたところ,「朝食が有名なんだよ」という.そりゃー,朝食の時間で,レストランなんだから,それくらいは聞かなくても分かるんですがorz.思っていたような回答が得られなかったのですが,有名な店であることは間違いないようなので,今度はお店に行ってみたい.
その日は,家で朝食を食べてきてしまったので.

2011年9月6日火曜日

WDWの反省点など

ストローラはバギーを持っていたので,テーマパーク内は快適でしたが,移動手段がディズニートランスポーテションシステムということで,バス.毎回ストローラをたたんで乗り込まなくてはならないので,ちょっと大変でした.
また,雨対策.ストローラ付属の雨具を忘れた!!.ディズニーのポンチョを購入して,対応したので良かったのですが,ポンチョだと前が見えなくなるので息子が泣きます.透明のストローラ用雨具を準備ください.時期によっては確実に雨が降ります.毎日雨でした.

ダイニングプラインをすべて使えたのはよかったのですが,クイックサービスが微妙です.Yak and Yeti Local Food Cafeは良かったのですが,その他は不発.ホテルでサラダとフルーツ,ジュースを買うのにも利用できたので,朝食に利用するという方針でも良いかも!!

あー,ひとつ疑問点.一般の人でパレードに参加している人がいます.どう手続きすればできるのかな? 興味のある人は確認すると良いと思います.

また,誕生日や結婚記念などの人は,パークに入ったら,すぐのところで,バッチをもらいましょう.バッチをつけているときっとレストランとかで良いことがあるでしょう.

ディズニー・マジカル・エキスプレス

帰りもマジカル・エクスプレスで空港へ.国内線は3時間前の乗車ということです.うーん.ちょっと早すぎて疲れます.ホテルのチェックアウトが11時なので,14時くらいの飛行機でも良いかもしれません.いやその方が良いでしょう.
我々は,結局ホテルを8時に出ることに.WDWに来て一番大変でした.
ホテルの中で,飛行機のチェックインもできて荷物も預けられるのですが,よく見ると飛行機の座席が離れているではないですか!!
なんでこんなことになっているのでしょうか.結局,飛行機の搭乗ゲートで変更してもらえたので,よかったのですが...
ハードな家族旅行でしたが,半年離れて生活していたので,家族らしいことができてよい旅でした.

WDW 4日目夜@ハリウッドスタジオ





ハイウッドスタジオに来たのには理由があります.それは8:30からのFantasmic!を鑑賞するためです.ハリウッドスタジオはショーが多いので,7ヶ月の息子が楽しむのは難しいかな?と考えてこのようなスケジュールでしたが,Fantasmicだけは見ておこうかということで,息子をつれて無理矢理参加.始まる前から異様な盛り上がりです.ハリウッドスタジオでは,ちょっと記念撮影だけして,すぐに会場へ向かいました.すでにいっぱいです.30分前くらいには会場入りしても良いと思います.観賞後はそのままのテンションで皆ホテルへ.自分のホテルに向かうバスが来たときに歓声があがってましたw.

BOMA @ アニマルキングダム・ロッジ

アニマルキングダムでパレードも堪能しましたので,今日こそはハリウッドスタジオとホテルに撤収.夕食はBOMAで頂きました.もともと6:10からの夕食だったのですが,5:30からにお願いして変更してもらいました.何事も言ってみるものです.
BOMAはビュッフェスタイルのレストランで,こちらも美味しく頂けました.ホテルのレストランはテーマパークで食べるより,良いですね.
6:30には夕食が終わりましたので,7:00からハリウッドスタジオに向かいます.

家族写真@WDW

家族写真を撮りたいのだが,なかなか頼みずらいので,PhotoPassを利用すると良いと思います.プロのカメラマンが一眼レフで撮ってくれます.家に帰ってからすべての写真をCDに入れて購入することができます.値段は$149.ディスカウントもあるかもしれないので,アカウントを作って少し様子をみましょう.
すべてということなので,とにかくカメラマンを見かけたら初日から頼みまくりましょう.フォトパスは最初のカメラマンからもらいます.
また,$149はちょっと高いと言う人も利用した方が良いと思います.自分のカメラでも撮ってね.というと撮ってくれる場合が多いです.もちろん駄目な場合もありますので,場所を選んで頼みましょう.首からさげてアピールですw.

アトラクション for ベービー@アニマルキングダム

3,4日も経つと我々も息子をよく理解できてきました.
Kilimanjaro  Safari (息子,動物を理解できているのか謎だが,興味を持って周りを見ていた)
Wildlife Express Train(息子,外の景色より車内のタグに興味を持って終わる)
Tricera Top Spin(息子,上下する乗り物を楽しむ)
It's Tough to be a Bug(息子,煙や水に少々ビビる)
Maharajah Jungle Trek(息子,トラを理解できたのか?)
Conversation Station(息子,爬虫類にはまだ反応なし)
Affection Section(息子,ひつじorヤギには興味有り)


WDW 4日目@アニマルキングダム


4日目の朝は,予約していたTusker Houseで朝食です.キャラクターダイニングです.ビュッフェスタイルですが,パンも食事も美味しく頂きました.ミッキー,ドナルド,グーフィー,デイジーダックの写真撮影及びサインをGET!!

2011年9月5日月曜日

ジーコ@アニマルキングダム・ロッジ

ゆっくりまったりということで,ホテルのレストランで夕食をとることになりました.本格的なアフリカ料理が楽しめるということで,どんな料理かと期待してました.予約してなかったのですが,入れました.
ワインも飲みながら,まったりと食事ができて,テーマパークで食事をとるのとはまた違った感じで良かったです.後でよく考えると,この旅で一番良い食事だったかも.味も値段も.

Kilimanjaro Safaris

アニマルキングダムでは一番にキリマンジャロサファリに!!サファリパークのような感じのアトラクション.本物も沢山いるのですが,偽物も混じっている!?ような気も.確かではないのですが.間違っていたら,すみません.
偽物が混じっていたとしても,像やキリンが見えて楽しめます.

2011年9月4日日曜日

WDW3日目@アニマルキングダム

今回のメインと言って良いと思うのが,アニマルキングダムです.いわゆる動物園と遊園地ですが,かなりの期待をして来ました.4日目は朝食をアニマルキングダムで予約しているので,この時点でハリウッドスタジオは,まーいいかなと言う気持ちです.それくらい期待してきたのですが...あまりにも暑すぎて,身動きが取れません.息子が汗だくです(結果,汗疹がひどくなりました.薬はもってきてましたので,大丈夫ですが).あまりにも暑いし,3日目ということで,3人とも疲労困憊で15:00頃に休憩してハリウッドスタジオに行こうと退散したのですが,また雨が降ってきたので,ハリウッドスタジオは最終日に変更.ホテルでまったりすることになりました.