地図


より大きな地図で 旅ログ を表示. 青は行ったところ,赤はこれから行きたいところ

2011年12月30日金曜日

家で仕事

雪降っているし,仕事に行ってもあまり人がいないし.昼食の場所も限られ微妙なので,本日は家で仕事をすることにする.
安物椅子とテーブルで仕事をすると腰が痛く,その度に日本に帰ったら,家でも少し仕事ができるように机と椅子を揃えたいと思う.
アメリカに来て思うことは,家に帰る時間を少し早くしたいということですね.家に仕事環境があれば,家で仕事すれば良いでしょう.
今の家の広さでは,なかなか快適な環境は作れないので,まず広い家に引っ越さなくてはいけないけどね.
IKEAの家具で快適な仕事環境が作れるらしいので,こういうのを参考に環境構築したいですね.

2011年12月29日木曜日

JALファミリークラブの解約

JALファミリークラブの解約.帰国を前に年会費がかかりそうなので,JALファミリークラブを解約.帰国時に利用すれば,ボーナスマイルが貯まるのだが,いつもUAなので利用することはないだろう.
飛行機の予約時に最近思うのだが,日本で働いているのだから,出来る限り日本の会社を使うべきではないだろうか.最近,こういうことをよく考える.年をとってきたからかなw.実際にお金を日本国内でまわせるのであれば,それが自分たちにとって一番ハッピーであることは間違いなのだが,ついつい安い航空券を利用してしまうorz.バケーションはそれでもしょうがない気がするが,出張の場合は出来るだけJAL, ANAを利用したいなー.

2011年12月28日水曜日

アメックス解約

帰国の準備ということで,年会費が発生するところから.
とりあえずアメックスを解約しておこうと思って,電話.
ポイントが少したまっているということで,商品どれにしますかと聞かれた.
解約する相手に丁寧な対応だなー.ポイントあるのは知ってたけど,
別に良いと思っていたので.ちょっとびっくり.


2011年12月21日水曜日

セントラルパーク縦断


こちらもよく映画の舞台になるセントラルパーク.徒歩で縦断してみたのですが,歩くには大きすぎました.南の方だけ少し歩くことをお薦めします.

ブリュアリーでお昼ご飯


肉とビールを堪能しました.NYのご飯は美味しいですね.
なんとピッツバーグ在住の友人と偶然遭遇.NYに行っているのは知っていましたが,同じタイミングで同じお店に行くとは.日本人は好みが一緒なのかなw.

ウォール街に行ってみた


日曜日なので,雰囲気は観光地ですw.
写真は,ニューヨーク証券取引所です.よくテレビに出ているやつでしょう.

Statue of Liberty


自由の女神 様に会ってきました.
$13または18くらいでLiberty アイランドに上陸できます.予約はしなくても大丈夫だったのですが,どうしてもという人は予約した方が良いですよ.王冠のところまで行きたい人は絶対予約です.

Taxi in NY

これもTaxiらしいですよw.
また,夜はタクシーだらけ.


エンパイアステートビル


ニューヨークのシンボルはやっぱりこれかな.エンパイアステートビルです.展望台等もあるようですが,時間がないので諦めました.

クリスマスツリー@ロックフェラーセンター


有名なクリスマスツリーを見にいったのですが,混雑していこの角度が限界です.
きれいですが,そんなに騒ぐほどでもないと思います.しかしアメリカは至る所にアイススケート場がありますね.
ロックフェラーセンターの前にもあるのですが,小さいのにたくさんの人がスケートしてます.

アップルストア@グランドセントラル駅




さっそく行ってきました.駅の中にあるアップルストアはその他のショップとは違いおしゃれな雰囲気.好調なアップルが新しくオープンさせた店だけあってさすがです.

商品は,結局一緒なので,近くのアップルストアで良いと思います.アップル本社のストアに売っているマグカップとかここにも置いてくれたら良いのに.

ニューヨーク公立図書館


Sex and the cityやDay after tomorrowで登場したニューヨーク公立図書館です.津波が来るシーンを思い出しました.
[ネタバレ注意]
Sex and the cityでは,映画で結婚式の会場に選んでいたのが,ここ.ここで結婚式ってすごいですね.まー結局できなかったのですが.

2011年12月20日火曜日

ラーメンを食べにNY


Mitsuwaにある山頭火に,ピッツバーグから7時間弱かけて車で行ってきました.ラーメンの味に皆で感動し,味わって食べました.

夜ご飯は,一風堂にしようと思っていってみると,2時間半待ちと言われて断念.2時間半っていったい.
みんなラーメン屋の中にあるバーでお酒を飲みながら待っています.ラーメン屋もアメリカンスタイルですね.

2011年12月11日日曜日

アメリカで調理バン・総菜パン

嫁がホームベーカリーが欲しいと言っていたのを聞いて,調理パン・総菜パン(ハムとかソーセージ)が入ったものが急に食べたくなった.といっても,アメリカではそのようなパンは売ってない.ではどうする.
作るしかないかorz.
現在21:00を過ぎたところであるが,土曜日なので少々気分転換である.アメリカのスーパーには,パン生地が売っている.前から気にはなっていたのだが,これを購入.小さいものを2個買ってきたのだが,1つで良かったようだ.中には8つ分の生地が詰まっている.今回の目的は調理パンなので,2つほどハムをいれる.12分オーブンで焼くと,できあがり.
パンを焼くぞと考えてから,30分程度でできた.お試しあれw.ちなみに少し焦げたがおそらく,ハムが原因だろう.


2011年12月5日月曜日

Pittsburgh Steelers

11月は休日出勤で仕事をしていたので,1日まるまる休んだのは久しぶり.アメフトのシーズンが終わりそうなので,スティーラーズの試合を見に行ってきました.専用道路を走るバスを利用したら,ダウンタウンまで6分だった.渋滞がないので,便利ですね.
試合の方は,見事勝利.昨年はスーパーボールまで残る活躍だったスティーラーズですが,今年はどうかな?最後まで,がんばって欲しいですね.アメリカに来たら,バスケットも見たいのですが,今年は試合が行われるのかなー?